昔からあった?!「低炭水化物ダイエット」の歴史

  • GYM

こんにちは

パーソナルトレーナー岡田です。

皆さん、「低炭水化物ダイエット」ってご存知ですか?
ご飯やパンなどの「炭水化物」を減らすことで、糖分が「脂肪」としてつきにくくなるというダイエット方法です。最近ではこのダイエット方法も知られるようになって来ましたが、今日は「ダイエットの歴史」について少しご紹介しようと思います!

ダイエット方法の歴史は古く、約200年前の1825年には「低炭水化物」についての初めての本が出版されました。

しかし1950年代には「カロリー制限ダイエット」が主流になります。この「カロリー制限」は一見「低炭水化物ダイエット」に似ていますが、カロリー制限は「脂肪も糖質も全部合わせたカロリー制限」になるので実は違うんです (°_°) /

最近でも「カロリー制限」は有名なダイエット方法と思います。皆さんも聞いたことがありますよね?しかし当ブログで申し上げている通り、この歴史ある「低炭水化物ダイエット」が科学的にも痩せやすいことが証明されています!!インスリンなどのホルモンとの関係で非常に効果が高いんです!

今日のまとめ:「歴史ある低炭水化物ダイエットでしっかり痩せよう!」
長年研究され、根拠が見つかっている方法です。ダイエットにお悩みの方は一度当店の「ダイエットプログラム」をご検討下さいね!






トレーニングのご予約はこちらから!
https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000552391/





HP:https://www.01新大阪.com
Instagram:@01.shinosaka
Twitter:@01_shinosaka
Facebook:Body make-up studio01 Shin-osaka
各種SNSやホームページで情報発信しております!合わせてご確認ください。



#新大阪 #ジム #パーソナルジム #パーソナルトレーニング 
#加圧ジム #加圧トレーニング #ボディメイク #ダイエット 



関連記事

  1. お肉がつく不思議。秘密は「肝臓」と「時間」!?

  2. 満腹感が抜群!!「乳製品」のススメ

  3. 糖質制限の落とし穴「リバウンド」

  4. 食事制限では痩せない!?衝撃の「痩せる理由」大公開

  5. 当店常連のお客様!!将来は女子プロゴルファー

  6. 気温が上がってきたので脱水に注意しましょう

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP