最強の食べ合わせ「糖分と食物繊維」を一緒に食べ

  • GYM

こんにちは

広報担当の黒田です。

皆さん、「糖分」が太るということはご存じかと思います。

しかし、そんな糖分を「食べても太りにくい方法」があるとしたらオドロキじゃないですか?

今日はそんな「太りにくい糖分の食べ方」についてのお話。

そもそも、自然のなかの食べものには「糖分」と「食物繊維」がセットになっているんです。

「玄米」も「小麦」も全て、粒の周りには「食物繊維」がふくまれています。

そして糖分と食物繊維を両方食べることで、糖分の吸収が緩やかになるんですね。

ブログ画像

しかし現代の食品は「食感や味が良くなる」という理由から

まわりの「食物繊維」が削られています(°_°)/

つまり今の食品は「食べると太りやすい」んですね。

今日のまとめ:「糖分と食物繊維を合わせてとろう!」

例えばおかずにブロッコリーを食べてもいいですし、一食は「玄米を食べる」でもいいです。

「食物繊維」を増やすことで「太りにくいカラダ」を作っていきましょう!!

ブログ画像






トレーニングのご予約はこちらから!
https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000552391/





HP:https://www.01新大阪.com
Instagram:@01.shinosaka
Twitter:@01_shinosaka
Facebook:Body make-up studio01 Shin-osaka
各種SNSやホームページで情報発信しております!合わせてご確認ください。



#新大阪 #ジム #パーソナルジム #パーソナルトレーニング 
#加圧ジム #加圧トレーニング #ボディメイク #ダイエット 



関連記事

  1. 満腹感が抜群!!「乳製品」のススメ

  2. おなかにお肉がつく不思議。秘密は「肝臓」と「時間」

  3. 「何回食べるか」は「何を食べるか」より大事!

  4. 過食は太らない?!食べ過ぎと肥満のホントの関係

  5. 何が肥満のはじまり?「太るきっかけ」とは

  6. 太る理由「ホルモンの抵抗性」が起きるわけとは?

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP